大和未生流2017年7月2日読了時間: 1分第28回滋賀支部夏季講習会のご報告 先日、大和未生流 滋賀支部の第28回夏期講習会が行われました。 午前中の総会では、家元が滋賀支部が発足28年目を迎えることができ、支えてこられた先生方や生徒の方々に感謝の気持ちを述べられました。 午後からは、家元の講義と副家元の実技指導がありました。本年の夏期講習会の花材は『テッポウユリとトクサ』でした。 今月9日には、大和未生流本部の夏期講習会が行われます。そちらの様子も後日ご報告させて頂きます。
先日、大和未生流 滋賀支部の第28回夏期講習会が行われました。 午前中の総会では、家元が滋賀支部が発足28年目を迎えることができ、支えてこられた先生方や生徒の方々に感謝の気持ちを述べられました。 午後からは、家元の講義と副家元の実技指導がありました。本年の夏期講習会の花材は『テッポウユリとトクサ』でした。 今月9日には、大和未生流本部の夏期講習会が行われます。そちらの様子も後日ご報告させて頂きます。
出展予告【次回出展の予告】 第71回奈良県華道展覧会 ~はなびより~ 令和3年10月7日(木)~10日(日) 会場奈良県文化会館 ※奈良県華道会の方に詳細が掲載されましたら、こちらにも追記させていただきます。