top of page
  • 執筆者の写真大和未生流

第四代家元須山法香斎 ご挨拶

 大和未生流は創流から百年余り流儀、精神を変えることなく現在に受け

継がれてまいりました。

野に咲く一凛の花の美しさや逞しさに私たちは心を奪われ、四季折々の

自然の風景は安らぎや感動を与えてくれます。

時代が変わろうとも自然を美しく思う感性は普遍的なものであります。

日常の中にその自然美をいけばなで体現すべく流派の皆様と共に日々精

進して参ります。


                  大和未生流 第四代家元須山法香斎




       写真 創流100周年 あべのハルカスいけなな展より 「マツ テッセン」

閲覧数:86回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【次回出展の予告】 第71回奈良県華道展覧会 ~はなびより~ 令和3年10月7日(木)~10日(日) 会場奈良県文化会館 ※奈良県華道会の方に詳細が掲載されましたら、こちらにも追記させていただきます。

奈良テレビ「南かおりの仕事図鑑」コーナーに家元の話しと活け花体験の様子が約15分間流れます。 【日時】 7月23日(金曜日) 9時〜

大和未生流ロゴtopページにリンク
bottom of page