top of page

大和未生流の紹介
大和未生流は100有余年前に華道古来の規矩に飽き足らず新しい美を求めて創られた花の道でございます。
青垣山たたなずく美しい風土にふさわしい流儀としてたちまち多くの賛同を得、人々の心を魅了してまいりました。
風にそよぐ花のやさしさ、陽に向かってのびる緑の強さ、さやけさ、草木の瑞瑞しい息吹を花瓶の中に、水盤の上に表現し花によってよろこびや、悲しみや、悩みをあらわし自己の全き素直で純粋な表現をせんと心がけて精進いたしております。
同好の皆様の御参加を心よりお待ち申し上げます。
大和未生流家元 須山法香斎

大和未生流

bottom of page